☎042-315-3545
お気軽にご相談ください
診療時間/ 9:00~18:00 定休日 /日曜祝日
25年03月26日
なぜ、ももの前側がこんなにも張るのか・・・
世の中には太ももが張る人もいれば、太ももの前側が張らない人もいます。この違いは何か?なぜ人によって違いが出るかを考えなければなりません。 <目次> 太ももの前側が張る人の特徴 太もも前側のダイエットについて […]
25年03月22日
産後骨盤矯正はいつから・いつまで?専門家が教える最適なタイミングと注意点
目次 ■産後骨盤矯正はいつから始めるべきか? ■産後の体における骨盤の重要性 ■産後1ヵ月の骨盤矯正は効果的? ■産後骨盤矯正は必要なのか? ■産後骨盤矯正の目安の回数 産後骨盤矯正はいつから始めるべきか? 出産後の骨盤 […]
25年03月19日
40代50代でも骨盤矯正をした方がいい理由
40代50代の方、骨盤矯正をあきらめていませんか? |何故、多くの人が骨盤矯正を諦めてしまうのか? 『もう歳だから骨盤矯正は無理だと思ってました・・』先日ご来院された50代の方がそうおっしゃいました この方の来院理由は腰 […]
24年10月05日
寝てて目が覚めるほどの腰の状態が良くった訳(画像あり)
産後3ヶ月からご来院頂きました。 【骨盤矯正前の状態】 ・産前のズボンはまだ入らない・産後体重はプラス8キロ 【産後骨盤矯正終了時に成っていたらいいなという目標】 ・骨盤周辺についた脂肪が減ることと ・寝ても目が覚めてし […]
24年08月02日
産後に『太もも』が大きくなる人が多い訳
産後に太腿が太くなりやすい要因 ホルモンバランスの変化:エストロゲンやプロゲステロンのレベルが変わることで、脂肪の蓄積が促進されることがあります。 姿勢の悪化:赤ちゃんに合わせて、太ももに肉がつきやすくなる姿勢をとる事が […]
24年07月23日
産後のお尻が大きくなるのは骨盤後傾が原因?今すぐ始めたい改善法とは
何故後傾がお尻の大きさに影響するのか 骨盤が後傾すると、姿勢が変化をし、腰の骨の自然なカーブが失われ、腰が丸くなる傾向があります。この姿勢は腰の部分が後方に引っ張られるため、お尻が後方に突き出るように見え、結果としてお尻 […]