☎042-315-3545
お気軽にご相談ください
診療時間/ 9:00~18:00 定休日 /日曜祝日
23年04月01日
肩甲骨はがしYouTube
-是非やってみて下さい! 現代人の特徴としてデスクワークやスマホの見過ぎで姿勢が丸まることが多いために、背中の筋肉がガチガチになってる方が多いです というのもデスクワークが多い方 […]
23年03月26日
短時間施術は自信と根拠がないと無理
短時間で施術を終わらせるには、それなりの自信と根拠がないと無理 昔の僕は施術に対しての自信が薄く、相手の身体の事というより、その人がこの値段を払って満足してもらえるかどうかに怯えてました そのため、長時間(約1時間)施術 […]
23年03月25日
産後骨盤矯正【Fさんのケース】
府中市在住のFさんの産後骨盤矯正の症例です ご来院前の症状 肩こり 腰痛 股関節が倒しづらい 寝ている時の膝の高さが違う お尻をちいさくしたい このかたの場合、パッと見ただけで一目散に、目がいったのが『なで肩』ご本人に写 […]
23年03月24日
左の肩こりなのに原因が右手
本当に十人十色ですね施術前は、かなりのバランスの悪さでした。 痛みは左側だったのですが右側のある部分の筋固縮を施術することで痛みがとれました。さらに右側のある部位の固縮がとれたことで崩れていたバランスも良くなり、身体全体 […]
23年03月23日
肩こりの時に自分で出来ることといえば
肩のコリを自分で肩だけ揉んでほぐすのは絶対に無理なので、幾つかのYouTubeを載せますのでそれに合わせてやって頂けると幸いです 自分で少しでもいいから肩のコリを解消したい場合になにが一番ベストか! 1番が半身浴です。自 […]
23年03月22日
背中動かして背中やせ
立て続けに背中に関するお話しばかりになりますが、今回の趣旨は背中を動かして背中を痩せるです 背中の筋肉っていうのは自分では動かしてるつもりでも、本当に変化してほしい場所っていうのは動いていないってことが多々あります。それ […]
23年03月20日
おすすめの地べたでの赤ちゃんとの過ごし方
おすすめの地べたでの赤ちゃんのあやし方、 最初に正解を言ってしまうと 全体を見ても1番体にダメージを受けにくいのが、 軽い開脚です どのようにやるかと言うと 軽い開脚の間にお子さんを入れていた […]
23年03月18日
パソコンを仕事にしている人で首の根本がつらい方
パソコンを生業にしている方に多い肩こりですが これは、肩はもちろんなのですが肩とは全く関係のないある部位をしっかりと治療しないと、絶対に楽にはなりません パソコン作業を長時間続けると、首の根本が痛くなる理由 首や肩の筋肉 […]
23年03月15日
原因の追求と対処療法の違い
<目次> 痛みが出る原因 2痛みの再発防止 3原因究明には 痛みが出る原因 物事には全てにおいて原因がある 原因があるからそれらが結果に繋がります 例えば、突然に頭が良くなる人っていませんよね。 […]
23年03月13日
骨盤の状態に公式は当てはめられません。人は人です
・身体の歪みは人により違います・骨盤の開き方も人により違います・腰痛の原因も人により違います・肩こり頭痛の原因も人により違います・姿勢改善のプロセスも人により違います もっと細かく言うと右に身体を歪めてる人 […]