042-315-3545

お気軽にご相談ください

診療時間/ 9:00~18:00
定休日 /不定休

お知らせ・ブログ
NEWS&BLOG

聖蹟桜ヶ丘からお越しいただいた方が、こんな状態では・・・という身体でした

聖蹟桜ヶ丘で産後骨盤矯正
|運動しても変わらなかった方へ

なぜ運動しても体型が変わらなかったのか?

筋肉がガチガチで代謝が落ちていた

当院では食事制限なし、筋トレなしで、2019年5月以降から、当院に体型の変化を求めて御来院いただいた方全員をマイナス変化させてきました。

これに勘違いしてほしくはないのですが、変化した事への満足感を全員出したと言う意味ではありません

数値上では全員をマイナスにはしたといい事です

事実は全員マイナスですが、感情の満足度まで全員にあったかどうかまではわかりません。

当院の産後骨盤矯正で変化が出た理由

今回の例は「筋肉ガチガチ系」に当てはまる方です。

産後数年が経ち、ご自身で筋トレやウォーキング、食事制限を続けていたそうですが・・・

  • ✅ 頑張っても全く変わらない
  • ✅ むしろ少し食べただけで太ってしまう
産後の骨盤ケアを受けるママのイメージ写真

ビフォーアフター画像について

実際に当院で身体を整えたビフォーアフター変化の詳しい内容はこちら

詳しく見る

そんな状況に悩んで、当院にきたことのある知人の紹介で来られました。

初めてのお話で出てきたのがこの言葉です。

「運動頑張ってるんですけど、全然変わらないんで、骨盤が歪んでるのかと思って来ました」

多くの方が同じように考えています
歪みが影響しているのは確かにあるでしょう。

ただ僕がお伝えしたのは意外な一言でした。

「運動…やめてください」

マスク越しでも「え?」と驚かれた表情が伝わるくらいでした。

本人の不安と変化

もちろん患者さんからもこう返ってきます。

  • 「運動やめたら太りませんか?」
  • 「ちょっと食べただけで太るんですよ…」

最初は半信半疑。ですが回数を重ねて説明していくうちに納得してくださり、

3回目には「運動してないのに1kg減ったんですけど」

と、ご報告を頂きました


運動で痩せない理由

なぜこうなるのか?
ポイントは「筋肉の疲労」です。

  • 運動=筋肉を疲労させる行為
  • 疲労した筋肉=代謝が上がりにくい状態

アスリートは運動だけでなく、その前後に徹底的なケアをしています。
触ったことがある方はわかると思いますが、本当に筋肉は柔らかくプルンプルンです。逆に疲労が溜まった筋肉はガチガチに固まり、働きが悪く代謝も落ちてしまいます。

体質による違い

もちろん、中には「少し運動すれば体型が変わる」体質の方もいます。
ただ、その人の真似をしても同じ効果は得られません。

筋肉の使い方や回復力が根本的に違うからです。

そのため、僕は「体質が合わない運動を続けるのは逆効果」と考えています。
満足感だけは得られますが、筋肉は疲労する一方だからです。

だからこそ当院では、骨盤矯正に通われている間は一時的に運動をやめてもらうようお願いしています。

大切なのは「力を抜く」こと

筋肉は「力を入れる」ものではなく、「力を抜く」ものです。
患者さんも最終的にはこう言いました。

「考え方、真逆じゃないですか!(笑)」

👉 このように、“運動しても変わらない体”は筋肉がガチガチに固まっていることが原因。
その状態をリセットして、柔らかく働ける筋肉に戻すことが、体型改善の近道なのです。



Google口コミ

やまだ整体院電話

web予約ページ

あん摩指圧マッサージ師

山田潤

ブログトップへ