instagram
twitter
blog

産後のお悩みや痛みは府中市片町やまだ整体院
京王線分倍河原駅徒歩5分、府中駅徒歩13分

やまだ整体院

ご予約・お問い合わせ

042-315-3545

OPEN 8:30-18:00

定休日 日曜日・祝日

頭痛矯正

~頭痛を引き起こす11の原因~

  • 対象:女性(男性は紹介者が必要です)
  • 料金:1回4,400円×6回=26,400円(税込)※毎回払い、お支払い方法は現金のみです。※医療費控除の対象になる場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 1回の所要時間:20-25分
  • ※予約状況は当院ブログをご確認ください。

こんなお悩み、ありませんか?

  • 頭痛が酷く薬をやめられない/雨が降ると頭痛が辛い
  • 頭が痛くて吐き気が起きる/頭が痛くて仕事や勉強が手につかない
  • マッサージ受けても効果を感じられない/マッサージ受けたその場だけはいい/辛い

多くの方が首こりや肩こりが頭痛の原因と思っていますが、首こり肩こりは頭痛の原因ではありません。
では何故首こり肩こりがひどくなった時に頭痛になるか?
多くの人の考えは『首こり』『肩こり』が酷くなると頭痛になるって言う方が多いです、この時の原因は『首こり肩こり』になりますが、こう考えてみて下さい『首こり肩こり頭痛』になる他の原因がある。順番として、首こりが酷くて→頭痛ではありません。首こり=頭痛が正解です
『首こり』『肩こり』『頭痛』を同時進行で悪化させてる原因を探さなければいけません。

頭痛矯正STEP

※1~2週間に1回のペースで通院していただきます。

※お一人お一人に合わせた施術を行いますので、下記は大体の目安とお考えください。

  1. 1回目~3回目
    頭痛を起こす方の身体は大捻れで、さらに身体の疲労が凄いです
    point
    1回目は崩れすぎた体を整えるところかスタートしますが、2回目には頭痛の原因を探っていきますので、早い段階から頭痛調整が成功する人も多数います
    まずはこのねじれをとり身体を整えます
    整った身体が血流を促進して、相乗効果としてデトックス効果がうまれ、
    代謝の上がりやすい身体へ変えていきます。
  2. 4回目
    これでも頭痛が取れない方がいます
    point
    頭痛の歪み(頭痛の原因とは別)というのがありますので頭痛に対して最適な方法を使用していきます。
  3. 5回目〜6回目
    経過を観察します
    point
    頭痛が起きる人は一週間に一度、または月に一度くらいのペースで頭痛が発症しているケースが多いです。
    この経過観察の間に頭痛が起これば更なる原因も追求出来ますし、頭痛が起きなければ「頭痛」になりにくい体質になってきたという事になります
    目指してるのは根本治療ですのでその為の惜しみないアドバイスや生活習慣のアドバイスはこの期間中にさせていただきますので、
    このコース中に頭痛体質からの卒業をして頂きたいです

頭痛の要因は11個あり、そのどれかに当てはまります

~頭痛を引き起こす11の原因~

頭痛は体からの悲鳴(サイン)

  • 頭痛は体内からの緊急サインと考えて下さい。その行いをやめてほしい、だから頭痛という手段を使って、その事に気づいてほしいと内部から訴えています

生活習慣や、やらない方がいいあなたの癖が頭痛を生み出す大きな要因になり、
そのパターンが11あり、その何れかに当てはまります
あなたの頭痛はどのパターンかお教えします要因さえ解ればそれを止めれば良いだけです。

 

普通の首や肩のマッサージだけでは頭痛治療は難しい

~原因が他にある~

何故首こり肩こりが頭痛の原因と世に出回っているか

  • 施術者も自分が頭痛治療を教わると、多くは首こり肩こりから頭痛が来ると教わります。その為、そういう治療方針になりますが、それを受けに来る人達も首こり肩こりから頭痛が起きてると思っているから、そこをマッサージしてもらえれば、両者の考えは一致しているので商売としてはこれで成り立ちます

これらの事はやり続けたけど一向に改善に向かわない、いい加減違う考えや答えが欲しいと求めてる方は、
当院の11のパターンの原因か
頭痛の歪みパターンでみさせて頂きますのでご興味あれば是非ご連絡ください

 

頭痛症例case

頭がとにかく辛い、何をしても一時凌ぎにしかならない

  • 整体、針マッサージ、薬に漢方とあらゆる事を試してみたが効果なく紹介にて当院へ

最初の感想は驚くほど酷く歪んでるって事です。こんなに歪んだ状態とは、常に筋肉への負担の連鎖が起こってるので、まずはこの状態を打開しなければいけません。しっかりと整えばこれだけで血流は整うのである程度変化するって事もありますが、原因は全く別にありますのでこれだけでは本当の一時凌ぎに過ぎません。
この方もずっと原因は肩こりだと思っていたみたいです。今まで行ったところでもそう言われたらしいです。もちろん肩の張りは強かったですが僕の理論では頭痛との同時進行と考えます。
この方の頭痛の原因はスマホの見方で、もっと言えば目線の乱れです。目線をまっすぐに捉えていないので、そのピントを脳が合わせようとするズレが起こり、これが脳内のストレスとなるケースです。こういう方は首を傾げてる事が多いので、これが首の歪みに繋がり、首こり肩こりの原因になります。これが肩こりの正体です。今回の方はこれに目のガチャ目まであったので、余計に酷くなったケースです。こういう方ほど、目線への指導は徹底しないと、他の整体院同様に直ぐ戻って辛いという状態になります。頭痛にはこういうパターンが11存在しますので、受けてみたいという方は是非ご連絡ください

web予約ページ

Instagram

ページトップへ