痩せない背中
背中痩せないと感じてるかた

体は連動して動いてるので、骨盤が開いたままで、外方向にしか筋肉の動きができない人だと、一緒に背中も外方向に開くと言う動きをします。また、背中の場合外方向に開く動きをしたらそのまま丸くなるので背中広がりの猫背というパターンになります。そしてそこに肉が集まるというのがよくあるパターンです
背中を変化させたいならば見えてる部分だけで変化させようと思ってもそれは難しく、まずは骨盤をしめる必要性があります。しめた後に開かないような生活習慣を送るというのも凄く大事なことになります。今現在、背中痩せる筋トレを行うと、内方向に力が入れられないために、あまり良い成果が出せないと思います
骨盤を閉めると背中が痩せやすくなる理由
骨盤を引き締めることによって、背中の筋肉に働きかける事ができます。具体的には、骨盤周りの筋肉(大腰筋、中臀筋、小臀筋)を鍛えることによって、骨盤が安定し、背骨が正しい位置に保たれます。これにより、背中の筋肉がより効果的に働く様になり、痩せやすくなります。
また、骨盤を引き締めることで、腰回りの脂肪を燃焼しやすくなります。骨盤周りの筋肉を鍛えることで、代謝が高まり、脂肪燃焼効果が期待できます。そのため、背中の筋肉も同時に痩せやすくなります。
さらに、骨盤を引き締めることによって、姿勢が改善されます。背骨が正しい位置に保たれることで、背中がまるまることが少なくなります。このように、正しい姿勢を保つことで、背中の筋肉に負担がかからず、痩せやすくなります。
以上のように、骨盤を引き締めることで、背中の筋肉を効果的に鍛え、脂肪燃焼効果を高め、姿勢を改善することができます。これによって、背中が痩せやすくなると言われています

放っておくと首肩背中のこりが激しいことになりませんか?それら全ては毎日のパフォーマンスを著しく低下させているので、勿体無い日常の過ごし方をしてるんじゃないかと思います。体が軽やかならば休日に出かけたとしても楽しい思い出になるかもしれませんが、疲れ果てたその体では、本当は休みの日ぐらい家で横になりたいとか思ってたりしませんか?お近くの整体院でぜひ一度治療を受けてみてはいかがですか
身体が軽い状態にあると、仕事においても様々な良い影響が現れます
●集中力が高まる
身体が軽いと、心身ともにリラックスしやすくなります。そのため、集中力が高まり、仕事に取り組む能力が向上します。また、軽い身体であれば、長時間同じ姿勢で作業する事ができるため、作業の効率が上がります。
●ストレスが減少する
身体が軽いと、ストレスが溜まりにくくなります。ストレスが少ない状態では、仕事に対するモチベーションが上がり、ストレスフルな状況でも冷静に対処できます。また、ストレスが減少すると、免疫力が上がるため、健康状態が良くなります。
●体力が向上する
身体が軽い状態であれば、運動や身体活動を積極的に行う事ができます。運動や身体活動を続けることで、筋力や持久力が向上し、日常生活や仕事において体力を消耗する事が少なくなります。また、身体が軽くなると、疲れにくくなり、体力が維持されやすくなります。
著者の経歴
山田潤(あんま指圧マッサージ師免許保有 国家資格)
歴18年
内訳
出張マッサージを6年ほどやってました
その後府中市に店舗を構え、
産後骨盤矯正を専門で12年目を迎えています
12年も骨盤矯正を専属で担当させていただいてますので、ありとあらゆる骨盤に出会ってきましたので、
知識だけではなく経験も豊富と自負しております。
お悩みがあれば是非ご相談してみて下さい
やまだ整体院
web予約はこちらクリック