instagram
twitter
blog

産後のお悩みや痛みは府中市片町やまだ整体院
京王線分倍河原駅徒歩5分、府中駅徒歩13分

産後骨盤矯正は受けた方がいいのか?

<目次>

1産後骨盤矯正は受けた方がいいのか?

2いつから産後骨盤強制は受けた方がいいのか?

3産後骨盤矯正の回数は何回くらい?

 

産後骨盤矯正は受けた方がいいのか?

 

産後専門院の立場から言わせてもらえば、ハッキリと全員受けた方がいいと言いたいです

【その理由】

産後のお身体は体重が戻っただけで、産前の状態に戻ったと思う人が多くいますが、

それはあくまでも、体重は産前の状態に戻ったって考えていただいた方がいいです。

例えば、

体重が戻った方でも産前のズボンが入らないという方も沢山います

【なぜか?】

答えは簡単で、単純に体重は戻せたけど体型が戻せてないという事です

このパターンのまま放置してる場合、
大転子周辺や、太ももの前側あたりが産前と比べ肉付きが違うために、

産前のズボンが入りにくいという方が多いようです

産後の特徴として、大転子周辺や太ももの前側には肉付きが良くなる傾向があるのは、
今までと違い、そこに子育てが入るからと考えています

要は、この子育て中の過ごし方を考えながら過ごさないと、大転子周辺や太もも周りには肉がつきやすくなります。
これを抑制するには、その人の過ごす環境や、兄弟の有無、または体の柔らかさなり、筋肉の質まで関係してきますので、
一概にここで、これだけやっておけば大丈夫といった無責任な発言ができません
複雑に絡み合った紐を解くように繊細に治療していかねばならないからです(複雑に絡んだ紐を説明だけで解消できないのと同じ)
その辺も産後のかたのお身体の難しさにも繋がります

【イライラが増えた方】

体型の問題や痛みという面では気にはならないという方でも、産前に比べ寝つきが悪くなったりとか、便秘症、何気ない事ですぐ『イラッ』とするなど、自律神経のバランスを崩すという方も当院には多くいらっしゃる傾向にあります

これらの方々に共通するのは、筋肉の過度の緊張状態が続き、アドレナリンが常に出てる興奮状態であるということになります

【ご興味ある方は】

全ての方が根治したり改善しますとはとても言えませんが、せめてご興味のある方はお近くの産後骨盤矯正に力を入れている整体院や整骨院にご相談してみる事をお勧めします

 

 

 

 

いつから産後骨盤矯正は受けた方がいいのか

【時期】

当院の場合

普通分娩
産後1ヶ月より受け付けています。
あまり早すぎて通院を開始されますと、傷口がまだ癒えていない状態ですのでこれは避けていただきたいです。
1ヶ月以内で来院されるのも、2〜3ヶ月経過してのご来院でも、効果はさほど違いません

 

帝王切開
産後2ヶ月より受け付けています。
こちらの理由も同様で傷口を癒したのちにお身体の手入れをされるのがベストだと思います
傷口が開くなどはないと思いますが、最善を尽くした上での産後骨盤矯正をお勧めします

 

 

産後骨盤矯正の回数は何回くらい?

当院の場合

産後骨盤矯正、産後数年経過された方の骨盤強制は6回コースとさせていただいてます

また、太もも痩せのコースは骨盤矯正よりも難易度が高いため、8回コースとさせていただいてます

【6回の理由】

6回コースを受けていただくと、終了するまでに約3ヶ月かかります。
お身体の変化、筋肉の変化を実感できるには、約3ヶ月かかると言われています

通常2〜3回の矯正でも多少はお体が変化することはありますが、
あくまでも短期間で変化したものは、ほぼ短期間で元の形状記憶に筋肉が戻る傾向にあります
多分それは皆さんが求めてる物とは違うと思いますので、
しっかり、じっくりと矯正されることをお勧めします

【無理に何回も通わせようとする矯正院】

これは注意喚起が必要となります
もちろん産後骨盤矯正にはある程度の回数は必要だと思いますが、
必要以上の無理な勧誘には気をつけて頂きたいと思います。

今のこの業界は昔と違い、
技術を売ればお客が増えると言うことではなく、
集客力(sns)
営業力が多くを占めてるように見受けられます。
そのため、皆様の自分自身の体感を信じて、この人になら産後のお身体を

任せられるという方を
見つけられることを祈っています

著者の経歴

山田潤(あんま指圧マッサージ師免許保有 国家資格)

やまだ整体院 Instagram

やまだ整体院 Twitter

歴18年

内訳
出張マッサージを6年ほどやってました
その後府中市に店舗を構え、
産後骨盤矯正を専門で12年目を迎えています
12年も骨盤矯正を専属で担当させていただいてますので、ありとあらゆる骨盤に出会ってきましたので、
知識だけではなく経験も豊富と自負しております。
お悩みがあれば是非ご相談してみて下さい

やまだ整体院
web予約はこちらクリック

 

府中市片町1-19-1
042-315-3545

産後骨盤矯正専門院
やまだ整体院

ページトップへ