instagram
twitter
blog

産後のお悩みや痛みは府中市片町やまだ整体院
京王線分倍河原駅徒歩5分、府中駅徒歩13分

姿勢を正すにはどうすればいいか

姿勢が悪いと肩こりや腰痛になりやすいその理由

腰を痛めた女性の後姿
姿勢はよくなりたいと皆さん全員が思ってるはずです。
では、その姿勢を良くするためにはどのようにしていけばいいのか。

  • 自分で鏡の前でなおす?
  • 自分で歩くとききおつける?

ほかにも、自分で出来ることはいっぱいあるでしょうが、
気にするというだけで、全部正解だと思います。

ただし、これを整体を受けて身体を整えた上で行ってほしいです。
筋肉は、日常生活をおくるうえで様々な癖がついています。
癖というのは、得てして気づきにくいもので、
ほとんどの方が、癖を指摘して、癖のある使い方をしてるから筋肉が捻じれてるんですよ、
と伝えて『知ってます』と答える人は一人もいないです。

 

一番解りやすい例が、足を組む人ですね。

足を組んで座ってる女性
足を組んでる方は、筋肉がそのように歪んで、足を組むという癖が筋肉にもついます。
足を常時組んでる方は、立ってる姿を見るだけ解るぐらいに筋肉に変な癖がついています。

当院で整体をうけていただくと、終わった後は、足が組みづらくなります。


筋肉の捻じれの癖をとると、足の筋肉が真っ直ぐになります。
足が真っ直ぐになると、足を組むのが逆に違和感に感じます。

このように、整体で一度癖を正してから、
その上で、自分で日常の動きを正す。


これらのアドバイスは当院でさせていただきます。
このようにしてから姿勢を正すことで、当院では多くの方が姿勢改善に成功しています。

歪んだ背骨のビフォアフター画像

体のことで気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

キッズスペースもあります。
お子様がいてなかなか整体を受けれないかたに大変喜ばれています!

 

身体の歪みを放置し続けると

筋肉や関節に不必要な圧力がかかり、慢性的な痛みや損傷の原因となる可能性があります。
特定の筋肉や関節が常に強く緊張していると、身体がバランスを撮るために他の部位が不自然な力を発揮し、身体のさまざまな問題を引き起こす事があります。
例えば、肩こり、頭痛、腰痛、姿勢の悪化、歩行困難などがあげられます。
正しい姿勢を保つことで、身体の不要なストレスを減らし、より快適で健康的な生活を起こることができます。

 

著者の経歴

山田潤(あんま指圧マッサージ師免許保有 国家資格)

やまだ整体院 Instagram

やまだ整体院 Twitter

歴18年

内訳
出張マッサージを6年ほどやってました
その後府中市に店舗を構え、
産後骨盤矯正を専門で12年目を迎えています
12年も骨盤矯正を専属で担当させていただいてますので、ありとあらゆる骨盤に出会ってきましたので、
知識だけではなく経験も豊富と自負しております。
お悩みがあれば是非ご相談してみて下さい

やまだ整体院
web予約はこちらクリック

府中市片町1-19-1
042-315-3545

産後骨盤矯正専門院
やまだ整体院

ページトップへ