instagram
twitter
blog

産後のお悩みや痛みは府中市片町やまだ整体院
京王線分倍河原駅徒歩5分、府中駅徒歩13分

寝てて目が覚めるほどの腰の状態が良くなりました(画像あり)

〜産後3ヶ月からご来院頂きました〜

【骨盤矯正前の状態】

・産前のズボンはまだ入らない

・産後体重はプラス8キロ

【産後骨盤矯正終了時に成っていたらいいなという目標】

・骨盤周辺についた脂肪が減ることと

・寝ても目が覚めてしまう程の腰の状態がなくなれば嬉しい

寝ても目が覚めてしまう状態は辛いと思います。ただでさえ日中もお子さんに目が離せず夜中にも授乳で起きなければいけないのに、体の辛さで目が覚めるのでは体力が持たないと思います。

【整体内容は省きます】

〜3回目のやる前に現在の腰の状態を聞くと〜

『不調で目が覚める事は無くなりました。まだ、もう少し腰は痛いですけど、最初よりは全然ましです』との回答でした。

寝られない体が、2回の整体で割と良くなったのは良かったと思います

【結果】

※整体内容はここも省かせて頂きますが、

ウエストマイナス7㎝

骨盤マイナス7.5㎝

目が覚める辛さも終了時には完全になくなりました

【ビフォーアフター画像】

横向き

整体前画像と整体後の画像の比較写真

※縦横の線の幅は等間隔です

【感想】

横向きのビフォー画像は腰が激しいだけあって、完全に反り腰になってます。

反り腰の部分が力の支点になり、そこが原因で発生する事は多いです

反り腰はそれだけで済まない事が多く、

体型ではももの前側にお肉がつきやすく、お腹も引っ込まないという状態になります

この方の場合でも、典型的な反り腰で、

整体前の写真を見て頂くと、ももの前側が張っていて、縦線で比べて頂くと解りやすいと思いますが、お腹の出し方がビフォーアフターでまるで違います。

それが原因で猫背という形を作ります。

とても産後に多い典型的な姿勢です。

ただ一つ言いたいのは、産後にこの姿勢になってしまう事は、至って仕方のない事です。お腹に赤ちゃんが入れば、普通は仁王立ち出来る訳はなく、このビフォーの様な姿勢になることは必然です。

問題はそれを治すか治さないかという事になると思います

これらが、産後何もしないで勝手に治っていくというのは中々ないと思いますので、自分も気になるなという方がいたら、是非産後骨盤矯正をご検討して頂けたらと思います

※縦横の線の幅は等間隔です

【感想】

後ろ向きの画像を見て頂いて一目瞭然なのが、骨盤外側についたお肉です。

骨盤まわりがマイナス7.5㎝くらい変わると、このくらいの見た目の変化に繋がります

ここの部位も残念ながら、産後だからと勝手にどんどん変わっていくという人が少ないのが現実です

【総評】

全体的に産後骨盤矯正としては、しっかりとご本人の希望に沿って、尚且つ目標もしっかりと達成出来たのではないかと思います。

ご本人も、すっかりと体調もなくなったと言って頂けました。

寝れる事で、しっかりと体力を回復して頂ける事に繋がってくれれは、それが結果、赤ちゃんとの大切な時間を築いて頂けるのではと思っています。

Google口コミ

やまだ整体院電話

web予約ページ

府中市片町1-19-1
042-315-3545

産後骨盤矯正専門院
やまだ整体院

ページトップへ