ビフォーアフターギャラリー
産後骨盤矯正・骨盤矯正・大天使矯正など
- サイズはご本人の測定によるものです
- コメントはご本人のお言葉を参考にさせていただいてます
- 縦横のラインの幅は等間隔です
下へスクロールして頂くと7月4日現在ビフォーアフター画像を164枚ご確認いただけます
整体選びの参考にして下さい
※個人差はあります。これから来て頂く方がこのように変化しますという為の写真でない事だけはご了承ください
『骨盤矯正の深さ』
やってもらう事は、整体で整えた状態をどのように維持してもらうか!
これが目茶苦茶重要で(続きを読む)


『筋トレなしでも変わる』
体を変えようと思った時に思いつくのが筋トレだと思います
筋トレをすれば、筋肉がついて身体がどんどん大きくなる人もいます
違う考えの人は、筋トレをすれば、どんどん変わると言う人もいます
この事について僕は矛盾を感(続きを読む)


『特に何もしてないのに』


『変わりづらい姿勢が変化した結果、下腹が』
産後1ヶ月半からご来院いただきました
〜目標〜
・お腹の引っ込み
〜整体前の写真〜 (続きを読む)


『6回コースに+4回した結果』
産後1ヶ月半よりご来院頂きました
〜目標〜
『お腹周りの変化と、ズボンが全然入らないのをどうにかしたい』
現状は骨盤でズボンがとまる状態です(続きを読む)




『産後体型が戻らない』
産後半年経過してからのご来院です
【目標】
体型戻し
【結果】
ウエストマイナス6㎝(続きを読む)


『産後すぐではない方の骨盤矯正の結果』
産後1年4ヶ月からのご来院
その目標としては骨盤周りがもう少し変化がほしいとのこと
整体前は凄く腰を落とすタイプ(後傾)だったので、、そこを放置させたままで変化をさせずに生活を送っていれば、骨盤は後傾したままになります(続きを読む)


『東京都稲城市よりご来院頂きました』
産後数年経過していたので、今回骨盤矯正で承りました
【整体前の症状】
•骨盤が拡がってきてるのが、目に見えてわかるのが気になる
•食欲があるのでしょうがないのかもしれないけど、どんどん太(続きを読む)


『産後とっても変わりづらい部位が!』
〜産後1ヶ月よりご来院頂きました〜
【整体前の自己診断】
- 骨盤のひらきあり
- お腹まわりもきになる
- 猫背になり背中がまるくなる(続きを読む)


『大転子矯正』


『産後骨盤矯正の効果』
〜産後2ヶ月からご来院いただきました〜
Q.産後骨盤矯正に求めるものは何ですか
A.『体型を戻したいです』との事でした(続きを読む)


『産後骨盤矯正をビフォーアフター画像つきで説明させてもらってます』
〜産後1ヶ月半よりご来院頂きました〜
【目標】
きつくなったジーパンが普通に入るようになればいい(続きを読む)


『整う事の大事さ』
産後1ヶ月からご来院頂きました
〜目標〜
妊娠前のジーンズが入るようになればいい
※矯正前はジーンズ一応入るが、ジッパーが閉まらない
骨盤のグラグラ感あり(続きを読む)


『何気なく頑張る産後のトレーニングの効果』
〜産後からのトレーニング〜
『トレーニングって何かやった方がいいですか?』という質問をよくされます。
僕の答え方をそのまま記載しますのでお読みください。
ただし、あくまでも僕個(続きを読む)


『産後骨盤矯正をした事で』
産後2ヶ月からご来院頂きました
お腹まわりがとくに目に見えて、そして数値にもしっかりと変化が出たところだと思います
ご本人の、産後骨盤矯正をされた目的は、当初『膝の痛みの軽減』ということ(続ききを読む)




『産後は普通に過ごしてればお腹出ます』
産後の方が体に対して何もせず、知識がないままで過ごせば、普通でいくと下腹部が出やすくなります。
逆に出るのが普通(続きを読む)


『ビフォーアフター画像検証』
産後4ヶ月からのスタートとなりました
【目標】産前のスカートで閉まらないのが入るようになること!
【気になるところ】大転子の出っ張り
この方は、骨盤の後ろ側が(続きを読む)


『骨盤矯正とは』
骨盤矯正がの目指すところは、全体をトータルで整えることです
体が整ってない人は骨盤も歪んでます
骨盤は(上半身・下半身)全てにジョイントしてると考えてもらって(続きを読む)


『食事制限なし筋トレなしでこの変化』


『骨盤をダメにする何気ない癖とは』


『東京都調布市よりご来院頂きました』
産後3ヶ月からご来院頂きました
最初は違う所へ行かれてたみたいですが、そちらだと、毎週1回通い、それを継続する事半年はかかると言われたみたいで、子育て中だし通いきれないとの事で、回数もしっかりと決まっていて、解りやすいとの事で他市から当院を選んでくれました(続きを読む)


『産後4ヶ月からご来院いただきました』
【コース終了時の目標】
体型の変化と姿勢改善
【結果】
・ウエストマイナス5センチ
・骨盤周りマイナス(続きを読む)


『ブライダル整体』
【6回終了後の目標】
結婚式に着るドレスをもっとキレイに見せたい
ここから整体がスタートしました
ご本人は背中の丸みが(続きを読む)


『重心が実は物凄く大事』
この方達に当てはまるのは自分の思ってる方にはいきにくいです ダイエットは自分の長所を伸ばす訳ではなくて、いかに自分のウィークポイントを見つけ(続きを読む)


『継続4回をした結果!』
産後2ヶ月からご来院頂きました
【目標】
大転子の変化 ・産前の物を着れ(続きを読む)


『プラス4回継続した事で、さらに素晴らしく!』
産後2ヶ月からご来院いただきました
産後骨盤矯正に求めているもの、もしくは終了後の目標としては『体型戻し』でした
整体前は、中々前の状態に戻らずに下半身など浮腫まで出始めました(続きを読む)




『6回コースにプラス4回継続した結果』
産後2ヶ月からご来院頂きました
腰と背中と肩にかけての痛みが酷く、産後骨盤矯正の目標としては、痛みを軽減出来たらとの事でしたので、痛みを狙いつつ、骨盤をしめることに照準を絞りました




『産後に骨盤矯正は必要です』
理由はいくつかあります
- 産後は背中が丸まりやすい傾向にある
- それを放っておくと背中がひろくなる
- ひろくなった背中は硬くな(続きを読む)


『さらにプラス4回整体を加えたことで』
〜産後5ヶ月からご来院いただきました〜
【症状】
背中の痛み 抱っこした後は10段階評価中7くらいの痛(続きを読む)




『何気ない抱っこ紐の付け方が』


『産後3ヶ月から骨盤矯正を開始しました』
【産後3ヶ月よりご来院頂きました】
(6回終了時の目標)
産前で履いていたものが現在は太ももでとまってしまうので、それが履け(続きを読む)


『鏡で見て自分でも解るくらいの捻じれが』
【感想】
『重心が凄く低く感じるようになった』と始める前に言われていました。
統計で考えると重心が低いままで順調にく人というのは極めて少ないです
何故太るまでの説明は省かせて頂きますが、基本的には確率論のお話とさ(続きを読む)


『身体が整うことで』
産後2ヶ月よりご来院頂きました
【目標】
ウエストまわりと骨盤まわりの変化
整体前の印象としては骨盤がだいぶひらいてる印象でした(続きを読む)


インスタグラムの方にも産後の状態を、現在継続して掲載を続けています。
当院のインスタグラム、こちら→やまだ整体院 Instagram