頭痛は肩こり首こりからきてるわけではありません
頭痛が起こる原因としてよおく言われてるのが
首こりが強くなった時に頭痛が起こる
- 吐き気を伴う頭痛が起きる
- 首から肩にかけての張りが強くなると頭痛が起きる
と、も頭痛と同じ結果でしかありません
どういう事かと言うと、これらも何かしらの原因があって、それに伴い肩こりになった。
そして、同時に頭痛にもなったという事になります
両方とも結果という事です
その後ろには本物の原因が隠されてるということになります

頭痛の考え方として、
頭痛は体の悲鳴と考えるのが1番僕は腑に落ちます
赤ちゃんとは相手に自分の言い分を伝えたいが、伝える言語を持ち合わせてないので、泣くということで、相手に不満なりをぶつけます。
体の中もこれと一緒でストレスが溜まりに溜まれば、体の内部からも悲鳴が上がります
そして、これも声に出すことができないんので、この溜まりに溜まった不満を頭痛という形で表してるんだと思います
辛い頭痛になればなるほど、体を休めようとしてくれるので、不満の出た体にしてみたら、
ようやっと休ませてくれるのかって事になります