肩こり
カテゴリー:予約状況
辛い肩こりを感じるのは、まさに肩周りだと思います
辛い肩こりを自力でどうにかしようと考えた時にやる事といえば、肩回してみたり、肩叩いてみたり、
押してみたりと痛い場所に対してのみ、あらゆる試みをすると思いますが、
多分ですがその辛さから解放される可能性は低いと思います。
と言うのも、痛みの部位は肩に出てますが、肩が痛くなった原因というのが別にあるとするならば、
その原因を除去しなければいけないと思いませんか?
その代表的なのが今回youtubeでもご紹介した三角筋の固縮になります
三角筋というのは肩を覆い被さるようについている筋肉です
この筋肉がガチガチになってる方の肩こりというのは、症状としては気持ちが悪くなるという表現をされるかたが多い印象です
三角筋がガチガチの方は、肩まわりをあまり動かさない傾向にあり、必要最小限の動かししかしないので、肩まわりの流れを滞り、その為著しく上半身の代謝が落ちるという傾向にあります
三角筋の放置は肩まわりの痛みを引き出すだけではなく、あらゆる負の連鎖を呼び込むので、できれば柔軟に動かせるだけの可動域と、筋肉の柔らかさが必須になります
しかし、当院にきてる方でもそうですが、肩こりに対して『そんなとこ関係あるんですね』と言われるかたが多数いることから、結構知られていないことなのだと思っています
ですので、今回三角筋の重要性を知っていただいた皆様にはぜひこのyoutubeで三角筋を緩めるストレッチをやってみて下さい
プロが教えるちょっとしたコツでストレッチの効果が大きく変わりますので是非最後までやってみて下さい
« 股関節のストレッチが物凄く大事 背中やせ »