歩いてたら痩せる?
歩いてたら痩せる?
それだけで痩せる人と、同様に全く同じ距離を毎日歩いてても全く変わらない人がいるのって知ってますか?
※食事量も一緒だとします
何故こんな事が起こるのかというと…
結果につながる歩き方をしてる人と、
言い方が悪いと同様の距離を歩いたという事実しか残らない、残念な歩き方をしてる人がいるからです
ちゃんと身体全体を使えて歩いてますか?
脚だけを使って歩いてませんか?
人間は二足歩行で地面に脚が着いてるから、脚を動かすと考える方が多数いますが、こんな事をしてたら、前途述べたように、歩いたという事実だけが残り、結果が出ないというパターンになります
ちょっと発想を変えてみてください
例えば、自転車乗るときに、タイヤが地面ついてるからって、タイヤ押しませんよね
こぐのはペダルで、その力がチェーンに伝わって、だからタイヤが動きますよね
歩いてて痩せる方も全くこれと同じ理論です
二足歩行だから脚がたまたま地面についてるだけで、脚を動かす動力は体幹にあり、体幹を使って歩いてる方だけが同様の距離を歩いても痩せるのはこのためです
このことに納得出来ず、ただ歩くことをしていれぼ、残るのは歩いたという事実と、疲れ切った筋肉だけです
そこに結果は結びつきにくいはずです
身体を動かす動力は体幹にあり!
気づいて欲しい為の一言でした
体は気付くという事が大事です
気づいてあげない状態の体は酷使でしかありません