下腹部がしっかりと変化しました(ビフォーアフター画像付き)
当院(産後専門院)では忙しい皆さんに家に帰ってからの筋トレ、ストレッチなどをすすめてはいません。
さらに言うと食事制限もありません
皆さん意外とビックリされます。『え?何もなくていいんですか・・・』という感じになります
とはいえ流石に何もないという訳ではありません(笑)
なにか・・
無意識でやっている『癖』です
日頃からやっていることなので、自分では全く気付かなくなっています
でも、それをやり続けることで、お身体にとってはダメージが実は凄くあります
ある身体の癖をやり続ければ
どんなに骨盤をしめてもひらいていきます
ある身体の癖をやり続ければ
下腹部は痩せにくくなります
ある身体の癖をやり続ければ
下半身が太くなりやすくなります
ある身体の癖をやり続ければ
背中はワイドに拡がっていき猫背が悪化する可能性が高まります
ある『身体の癖』をやり続ければ・・・
沢山あり過ぎて書ききれません・・・
当院は家に帰ってからのエクササイズはありません。
身体にとって、負担でしかない『悪い癖』
『悪い癖』というのを雑草で例えると
家の庭の雑草が伸びてきます。
伸びてきたので刈るとします。
でも、ただ刈るだけでは又伸びてくるのは必然です。
これを業者さんが受け持つと、除草剤を撒くとか除草シートをはるとか、根本的な解決をするはずです
産後骨盤もこの例えと凄く似ていて
整体でひらいてる骨盤をとじたとします(雑草を刈った状態です)
でも家に帰ってから、骨盤がひらく癖をやり続けるとします(これだと又雑草は生えます)
これでは折角しめたのに勿体無いですよね。
雑草の除草剤を撒いた状態にするには、ただ一つ。
折角骨盤しめたんだから、骨盤ひらく身体の使い方を、ただ辞めてくれればいいだけです(その身体の使い方はお教えします)
これらをお教え出来るのが『産後骨盤専門』でやっている強みだと思っています
今回の方も、整体内容までは省かせていただきますが、『癖』の話をしているので『癖』繋がりの話をさせていただきます
椅子やソファなどで生活を送ってる時は『足を組んでしまう』タイプでした
『足を組む』タイプの人はとにかく身体が捻じれるので、腰痛などを誘発することがあります(代謝も落ちます)
床に座ってる時は、お腹が痩せづらい座り方をしていたので、それらを変えてもらうようにしてもらいました
このお腹痩せずらい座り方をしていると、股関節痛を誘発します
この『悪い癖』をしてるだけで、お腹痩せづらくなるし、股関節の痛みまででる可能性が高まります
この方は違いましたので省きますが、抱っこ紐の仕方一つでも…
癖ってこわいですよね・・・
〜お腹が痩せづらい癖を辞めてもらった結果〜
横向き画像
※縦横ラインの幅は等間隔です
ウエストマイナス4㎝
感想としては4㎝よりもっと変わってそうに見えるなって純粋に思いました。
これはご自身の計測なので誤差は多少あると思いますが、それでも下腹部の変化は写真で見る限りでも、かなり変化していると思います
下腹部に関しては、ご本人もかなり変化したと思うと言ってくれたので、感覚と写真の変化が一致した結果がこのお写真になります
続いて後ろ画像です
※縦横ラインの幅は等間隔です
骨盤マイナス6㎝
体重マイナス3キロ
感想としては、骨盤ももちろんですが、背中が小さくなったと言うのが率直な感想です
骨盤が崩れる癖をやり続け・・・
背中がひろがる癖をやり続ければ・・・
このように背中を小さくする事は出来ないです
身体にとって悪い癖をやり続ければ、身体はそれに伴った体型や痛みを誘発します
逆に、身体に優しい使い方をしてあげれば、大袈裟に敢えて言わせてもらうと一生物の価値があるのではないかと思っています
これを機に身体に優しい使い方を覚えて頂けたらと思います
※数値や身体の変化には個人差はあります。それらはご了承お願いします
※最新のご予約状況はこちらでご確認お願い致します→予約状況