産後浮腫みについて
産後から特に浮腫みがひどくなったと言う方、皆さんどのように改善をされていますか?
よくあるのが自分でマッサージをしたり浮腫み防止の靴下を履いてみたり半身浴をしてみたりストレッチをしてみたりとかだと思います。
それで改善したと言う方は全然この先読んでいただかなくても大丈夫です
読んで欲しい方は色々やっているにもかかわらず改善していないと言う方だけお読みください
『何故ふくらはぎが浮腫むのか?』 まず僕の考えから語らさせてもらいます。
ふくろはぎには僕は2種類の役割があると思っています。
『ポンプ』と『姿勢維持』です
ポンプの役割がふくらはぎの最大の仕事だと僕は思ってます。
もう一つの役割である姿勢維持のために使い過ぎてる方が本当に多く、その為本来のポンプの役割を担えないので、浮腫むという現象に陥るのだと思います。
では、どうすればいいか?
シンプルに言えば、ふくらはぎには姿勢維持の方の仕事を減らしてあげればいいので、
姿勢維持の仕事を減らしてポンプの役割を増やしてあげればいいだけです。
これが出来るようになると『そういえば最近浮腫んでません』と言われる方が多いので、この理論は説明として意味がわからなくても、結果としてはでています。
では今度は僕がやってはいけないと思う行為をまずは話させていただきます
前途で述べたように、ふくろはぎは姿勢維持の仕事をさせられすぎて浮腫んでると言いました。
多いのが働かされ過ぎて疲れ切ったふくらはぎにさらに火に油を注ぐ行為をしてる方が本当に多いんです・・・ つま先立ち運動、スクワット、ウォーキング等々、余計にふくらはぎをイジメる行為です。
病気以外の浮腫なのであれば浮腫んでる理由ただ1つ、ふくらはぎを姿勢維持で使い過ぎです。
浮腫みを改善させたいなら、ふくろはぎは休めてあげて下さい
ふくろはぎを休めるのには整体に行くというのが一番ベストだと思います
髪が伸びたら美容院に行くのが普通なようにふくろはぎを使いすぎていたら整体に行くが普通じゃないかなと思います
ちょっと比喩表現になりますが、ふくらはぎが浮腫んでる事を『壊れてる』とあえて表現させていただきます。
車が壊れたら自分で直しますか?家のトイレが壊れたら自分で直しますか?家の水道が出なくなったら自分で直しますか?家の屋根が壊れたら自分で直しますか?と言うことだと思います。
壊れたら専門家のところに店に行くって言うのが普通だと思います。お近くの整体院をお探しいただくのが一番ベストで『浮腫み』について聞いてみてください
皆様が良い整体院に巡り会えることを願っています
※追伸させてもらうとふくらはぎが浮腫んでいるという事は代謝が落ちているという事になります。 代謝が落ちてる人に健康な人はいないと思います。肌ツヤなども衰えます。ご検討下さい