6〜7月【ウエストまわりの変化率】の統計をとりました
〜始めに〜
当院へお金を支払った対価の満足度が100%で、全員が満足しましたという事を書きたい訳ではないという事はご了承ください
コスパに関しては人それぞれの感覚がありますので、当院はコスパが最高ですという意味ではありません
【6月.7月の間に当院のコースを終了された方の統計をとりました】
コース終了後に整体前と比べ計測した数字が全く動かなかったという方はこの期間内では誰もいませんでした。個人差はありますが数値上の変化をしました
体型の変化で訪れて頂いた方全員が満足いくとこまで変化できたかどうかは別として、全員のお身体が変化したという結果を出すことができた1番の要因はこちらです→骨盤状態
こんな事を発表する整体院はあまりないと思います
そしてこれは当院にとってプラスになるのかは解りませんが、整体選びの参考にして頂けたらと思います
※個人差がある事だけはご理解下さい
1.メジャーの測定は自分自身でやっていただいてます
2.多少の誤差はあるかもしれませんが、本人測定なのでウソ偽りはありません
3.下記の円グラフは2020年6月〜2020年7月の間にコース終了の方の統計です。これから来て頂く皆さんに、この変化の保証をするものではありません
〜何故このような事を最近伝え続けているか?〜
当院では・・・
・食事制限はありません(痩せたい目的なのに、あまりにも産後食べ過ぎてるという方には多少のアドバイスはします)
・産後の筋トレなし(産後はゆっくり休むべき期間だと思っています)
・ウォーキングもすすめていません(正しく歩ける方は別ですが、ただ頑張るだけというのならすすめません)
・ストレッチなし(骨盤をしめるのに多少の可動域は必要となるため、必要と感じた方にはストレッチをすすめます)
ほとんどの方は痩せようと考えた時に始める4つだと思いますが、当院では『産後』の方にこれらをこちらから強く推奨することはしません
もう一度言うと『産後』はゆっくり休むべき期間だと僕は思ってます
※育児が既に大変ハードな事なのは理解しています。
伝えたいのは、ただでさえ大変なのに、育児の他に自分から筋肉に負荷をかける必要がないという意味で捉えてください(色々な考え方を持ってる方がいますので、僕はこう思ってるというだけで誰かを否定したり批判してる訳ではありません。整体選びのご参考にだけして下さい)
※当院では『姿勢』だけは気を付けていただきます(産後に一番重要と僕は思ってます)
『姿勢』のお話はいづれまたお話します
- -1〜-2.9㎝の間 7%
- -3〜-4.9㎝の間 23%
- -5〜-6.9㎝の間 38%
- -7〜-8.9㎝の間 22%
- -9㎝以上変化した方 10%
今回この2ヶ月は-5㎝〜-6.9㎝の間の変化をした方が多くいました
※個人差はあり誰もがこうなるという意味ではありません。あくまでもこの2ヶ月の間に変化したかたの統計です
2019年5月~2020年5月までの一年間の統計はこちらです→1年間ウエスト周り変化率